2009年5月30日土曜日

東京都練馬区:大絶賛!激ウマ!「黄金餃子」

ペーパードライバー教習のマイカーアカデミー:東京都,埼玉県,千葉県,神奈川,県長野県に主張します!

川越街道といえばR254。都心白山通りから池袋板橋を抜け、埼玉川越、群馬県、長野県軽井沢海野宿、その先はよくわからない・・・大名行列で朝霞あたりまで来ると膝が疲れるので膝折町、もっと奥に行くと足が疲れるので脚折町、群馬には腰折町もあるそうだ。川越街道というとこんな事を思い出す。首折なんて町があったら怖い。



で、その川越街道なのだが上り線成増(板橋区)を過ぎ、下赤塚駅入り口も過ぎて2・300m走ると左側に「黄金餃子」という怪しい門構えのお店がある。ただの中華屋さんかと思いきや、確かにそれ系ではあるがなんと出てくる料理すべてが絶品である。特にお勧めはお店の名前通りの「黄金餃子」である。



小籠包のようにスープを沢山含んだ豚肉たっぷりの少し厚めの皮に包まれた餃子を口にした瞬間、私の知りうる餃子の概念をくつがえしてしまった。店主「菅野氏」曰く、餃子の隅をかじってスープを飲んでから食すのが通な食べ方なんだとか・・まさに小籠包のようだ。





餃子好きだった昔の上司岡田さんに是非食べさせてあげたい。これって上海風なんですって。菅野氏が上海で修行中、黒く焦げてしまったり焼きが甘く白い餃子になってしまったりした中、ちょうどこんがり焼けて「黄金色」の餃子が出来た時の感動をそのまま命名したんだとか・・ちなみに今は金色を出すためにこっそり卵を塗ってるなんて事も教えてくれました。野菜たっぷりの東京餃子もお勧めです。



すべて手作りの料理で、尚且つ研究に研究を重ねて作りあげるメニューはどれを取っても文句なし! 一度ご賞味あれ!台風、地震等天災の日以外は休みなし。営業pm7:00~am5:00まで常連客でにぎわう納得のお店でした。



東武東上線下赤塚駅 北口 (川越街道沿い)
東京都練馬区北町3丁目18-6
03-5945-9899

2009年5月28日木曜日

さいたま市:さいたまアリーナ・ジョンレノンミュージアム

ペーパードライバー教習のマイカーアカデミー:東京都,埼玉県,千葉県,神奈川,県長野県に主張します!

彼がニューヨークダコタハウス自宅の前で凶弾に倒れたのが1980年12月8日。 もう25年も前の話になる。 世界中に戦慄が走った。 少年に毛が生えたくらいの若かりし自分も震えた。一晩中四畳半アパートの窓を開け彼の魂を待ち続けた。ジョンの唄う「スタンドバイミー」をかけ続けた。 それほど物事に対し執着心の強いほうではない私が四半世紀を超えて語り続けることができるのは彼しかいない。



イギリス、リバプールの教会でクォーリーメンというバンドでバンジョーをかき鳴らしていた不良少年がポールと出会いビートルズが誕生する。 今さらふれるまでもなくビートルズは音楽史を変えるスーパーグループになっていく。 現代ミュージックの幕開けである。 沢田研二も天地真理も、吉田拓郎も、キャンディーズも、前川清も、サザンも、B'zも、好きだったけどなぜか自分の人生の節目々を思いだすのはジョンの曲になる。



中学のとき好きだった娘にふられたときの「恋におちたら(イフアイフェル)」、卒業間近の音楽の発表会でピアノを弾きながら一人で唄った「イマジン」、これは比較的繰り返しが多くまったくのシロウトの自分でもコピーできたのだ。 花の東京に旅立つときの「スタンドバイミー」、自分の結婚式に向かう車のなかで聞いた「オール・マイ・ラビング」、仕事で辛い思いをしたときは決まって「スターティングオーバー」だった。音楽はまさにタイムマシンのごとく時代をスリップするのだ。(特に私にとってのジョンレノンは・・)



親日家だったジョンは生前日本にはよくきていた。 実は私、1979年に新宿西口のスバルビル地下の「新宿の目」の前で彼に会ったことがあるんです。「アーユージョンレノン?」と聞いた私に「はい、そうです!」って日本語で答えてくれたジョン。一生の思い出です。





埼玉県さいたま市中央区新都心8番地
さいたまスーパーアリーナ内
ジョン・レノン・ミュージアム
http://www.taisei.co.jp/museum/

2009年5月27日水曜日

調布市&三鷹市:近藤勇ゆかりの地、調布飛行場、味の素スタジアム、国立天文台

ペーパードライバー教習のマイカーアカデミー:東京都,埼玉県,千葉県,神奈川,県長野県に主張します!

ペーパードライバー教習のマイカーアカデミー「教習帰りの寄り道・散歩路:復刻版Vol.2」


今日の帰り道は甲州街道を上り調布インター少し手前の「味の素スタジアム」の大きさにびっくりしながら東八道路方向にしばらく走り、人見街道を右折するとある「近藤勇の生家」「近藤神社」「近藤道場跡」を見てきたのである。



正直、ボーっとしていると気がつかないような所で、一昨年あたりは大河ドラマの影響で調布市も三鷹市も町おこしで盛んだったのに・・「のぼり」も色あせて少し寂しいかんじもありました。 近藤勇と言えば新選組、新選組と言えばふと思い出したのは坂本竜馬が新選組を前に日本の未来をあんじて涙ながらに説得したシーン(竜馬が行く)・・歴史は裏表があるからおもしろいんですね。 こんなふうに話しが展開してしまうのは私だけ・・



で、そこから右に回りこむように2、300m走ると右手に調布飛行場が見えてきます。 そうです!あのユーミンが歌った中央フリーウェイ~♪ 「調布基地をおーいこし」の所です。最近では耐震強度の問題で話題になった○○社長の自家用機がメディアによく出ていましたねぇ…。雨にけむる調布飛行場… 向こうに見えるのが「味の素スタジアム」 新島、三宅島、神津島にはこちらからセスナであっという間みたい…




そうそう、そういえば「味の素スタジアム」のある場所って昭和39年の東京オリンピックのマラソンの折り返し地点にあるんですよ。(写真)知ってました?ちょうど国立競技場から21.0975Kmってことか… はだしの英雄アベベ・ビキラのローマ大会に続く二連覇、円谷幸喜?の悲劇、東洋の魔女、開会式のジェット機による五輪の輪、閉会式の電光掲示板に映し出された「メキシコであいましょう」だっけ? 幼いながらも記憶に残っております・・ハイ。(年がばれる)本当に幼かったんですよ・・・・日本の高度成長幕開けだー!「味の素スタジアム」って前は「東京スタジアム」ですよね。FC東京がホームグランドにしているところです。 ところが現在は東京ヴェルディ1969もホームで使っているんですよ。私、サッカー好きでして何年か前、そうヴェルディが川崎から移ってきた最初の試合がここ「味スタ」でFC東京とホーム対決だったのを見にいったんです。その時はヴェルディがよそ者扱いで青と赤で埋め尽くされたサポーター達から「川崎に帰れ!」コールが鳴り響きとても悲しい思いをしたことを思い出します。ガンバレ東京ヴェルディ! ガンバレ!ラモス!!  ルイ♪ルイ♪… なんちゃって…



最後に飛行場を右手に見ながら走ると天文台通りにでます。 そこを左折するとあるのが「国立天文台」です。http://www.nao.ac.jp/詳しくはHPを…能書きはやめにして、とにかく驚いたのは東京三鷹にこんな所があったんだということ。



なんて言ったって。*注意:蚊、ハチ、へびがでますので林の中に入らないでください・・とにかく写真を見てください。 是非一度行ってみる価値ありですよ。 お車でのご来場はご遠慮ください。話しが飛び飛びでごめんなさい。おやすみなさい…zzz



2009年5月26日火曜日

板橋区:東京大仏

ペーパードライバー教習のマイカーアカデミー:東京都,埼玉県,千葉県,神奈川,県長野県に主張します!

以前マイカーアカデミーHPで企画していた「教習帰りの寄り道・散歩路」復刻版Vol.1です。


なっ!なんと!東京に大仏!

皆さん知っていましたか?(ご近所の方ごめんなさい・・)東京の板橋区に大仏様があることを… そのものズバリ「東京大仏」って言うんですよ。調べたのですが徳川家と縁が深い赤塚の上蓮寺の境内に黒光りした「でかい」のが神々しくそびえておりました。(この表現でいいのかなぁ…)



実は私、知ってはいたのですが初めて見て感動です。 若かりし頃(そう、ん十年前)マンガで「ハローはりねずみ」(だったかなぁ?)っていうあの「島耕作」で有名な広兼憲史先生が書いたやつの舞台になったところなのだ… 探偵物で冒頭にこの大仏が登場したよなぁ… 「課長島耕作」と同じでエッチなところがよく出てきてワクワクしながら見たっけなぁ… でも結構感動傑作だったように記憶しています。今度古本屋さがしてみよう。



話はそれてしまったが、その「東京大仏」は青銅製の日本三大仏のひとつですが、昭和52年完成らしくまだ新しいんですね。 新東京100景のひとつらしいですよ! ぜひ一度出掛けてみたらどうですか。 近くには板橋区立美術館や赤塚公園、赤塚城跡、赤塚溜池公園などがあり、たまに都会の喧騒を忘れるにはもってこいですよ。



上記、赤塚溜池公園ではその名の通りため池があり釣りを楽しんでいる人たちが沢山いました。フナでも釣れるんでしょうね。



東京都板橋区赤塚5-28-3



2009年5月25日月曜日

春日部市:牛島の藤・大凧あげ祭り

ペーパードライバー教習のマイカーアカデミー:東京都,埼玉県,千葉県,神奈川,県長野県に主張します!

今回のペーパードライバー教習のマイカーアカデミー「お遊びブログ隊」は天然記念物牛島の藤が有名だと聞き埼玉県春日部市にやって参りました。(撮影は5/5日)



入場料は1000円を払い、園内に入ると甘い花の香りが心地よく漂っているのがすぐにわかりました。蜂も忙しそうに飛び回わっていました。



今もその迫力は見事なものですが、昔はもっと房が長く2mにも達したそうです。
牛島の藤へのアクセス



藤園の近所に「新鮮な朝取り卵」の販売機があり、思わず買ってみました。帰って卵かけご飯で食べましたが、とっても美味しかったです!



日本一「百畳敷春日部(宝珠花)の大凧」大凧は:縦15メートル 横11メートル 重さ800キログラムもあるそうです。時間が無くて最後までみられなかったのは、ちょっと残念でした。来年また機会があれば来ようかと思っています。


2009年5月21日木曜日

東京都文京区:六儀園

ペーパードライバー教習のマイカーアカデミー:東京都,埼玉県,千葉県,神奈川,県長野県に主張します!

ペーパードライバー教習卒業生さんから六儀園のことを聞いてさっそく出掛けました。都会のオアシスという言葉がぴったりの水と緑が豊かな素晴らしいところでした。

園内では鯉や亀の餌も売っています。必死に餌を食べようとするカメ君なんですが、鯉パワーに押されて食べられません…

やっぱり水のある風景は心和みます。

おやつに和菓子とお茶。庭園散策には欠かせないアイテム。美味しかったです!

2009年5月17日日曜日

埼玉県:比企郡小川町

ペーパードライバー教習のマイカーアカデミー:東京都,埼玉県,千葉県,神奈川,県長野県に主張します!

春の陽気に誘われて出かけたのは和紙で有名な埼玉県の小京都小川町。風情ある町並みと、あちこちで咲き乱れる花々。ペーパードライバー卒業したら小川町へ!

酒蔵も小川町にはたくさん… 一度寄ってみてください。

小川町の名物は「忠七めし」と「女郎うなぎ」。今回は女郎うなぎを食べました。

レトロですね~